SHABADA in FIRENZE

フィレンツェの伝統ある薬鋪『サンタ・マリア・ノヴェラ』訪問記 NO . 03

行ってきました! 薬草処方の本場、イタリアはフィレンツェの『サンタ・マリアノヴェラ教会』に併設する由緒正しきフォルマチア。世界最古の薬局と言われる、知る人ぞ知る西洋版漢方薬局です。 ゴージャス気分を是非いっしょにあじわってネ!

2002年 9月25日
注*1998年のイタリア旅行記です.

古代調合

サンタ・マリアノヴェラ薬舗には、現在も伝わる歴史的にも有名な調合が、いくつもあるそうです。

成分を見ると使用されている薬草も馴染みのものから、クマツヅラ、ショウブ、コハク、マグサ、ヒマワリ、ザクロ、クチナシetc. など、併設の薬草園で栽培された、数え切れないほどの薬草が、ふんだんに使われているようです。

『ケルン水』『王妃の水』『シチリア水』など、よく耳にするものもありますネ。

王妃の水 - アックア・デッラ・レジーナ 

1533年、わずか14歳で、フランスのオルレアン公(後のフランス王アンリ2世)に嫁いだカテリーナ・ディ・メディチ。イタリアの商人の娘としてさげすまれ、結婚生活も決して幸福ではなかったが、アンリ2世との間に9人の子供をもうけ、バロワ家のために尽くす。
贅を極めたトスカーナ地方の食文化をフランスに伝える。それまで手づかみで食べる習慣しかなかったフランスに、ナイフとフォークの使い方を教え、芸術・建築にも深い庇護を与え、フランスの後期ルネッサンスに尽力。
輿入れの時、彼女のためにサンタ・マリアノヴェラで特別に調合された香水は、後に『王妃の水』としてフランス全土に知られることとなる。ベルガモットがベースのシトラス系のコロン。絢爛豪華なるフランス文化の源泉は、メディチ家であったか。

ケルン水 - アックア・ディ・コローニア 

1725年、ケルン(コローニア)に移り住んだジョバンニ・パオロ・フェメニスが、その街に敬意を称して、『王妃の水』を『アックア・ディ・コローニア(オ・デ・コロン=ケルンの水)』として名を変え製造を始める。これが、元祖オーデコロンとなる。
柑橘系の精油がメインでその処方は今も伝わる。

サンタ・マリーア・ノヴェラ水 

鎮静、抗痙攣作用を持つ飲用抗ヒステリー水。
1614年にマルチッスイ修道士によって処方、サンタマリアノヴェラ草配合。 また気絶した時用に「7人の泥棒の酢」という芳香酢もある。

その他の調合 

「メディーチェオ」、「アルケルメス」、「エリズィール・ディ・キーナ」、「アックア・ディ・シチィーリア」、「アスプラ」、「ペチベア」...薔薇や菖蒲、くちなしなど用いられている。
△ PAGE TOP△

LIST紹介

おもしろそうなモノをピックアプしてみました。
耳にしたこともない薬草も。。。菖蒲とか柘榴、東洋っぽい薬草も沢山!
グラジオラス粉末は、スキンケア用製品にも使われています。

色のものをお試し買いしてきました。

口内衛生

菖蒲の花練り歯磨き
うがい用歯磨き
はっかアルコール
没薬チンキ
天然グラジオラス粉末

リキュール酒

キーナ妙薬 エジンバラ妙薬
口内妙薬 アルケルメス妙薬
●サンタマリアノヴェラ妙薬

肌の手入れ

顔とうなじクリーム 
●保湿クリーム
花粉クリーム
処女乳液
米粉ベール状純白化粧パウダー
 (薔薇、すれれの香り)

せっけん

柘榴せっけん
アーモンドせっけん
牛乳せっけん
麝香鹿せっけん
菖蒲せっけん
硫黄せっけん

コローニア水

琥珀 アスプラ カリカントス忍冬 キューバ 向日葵 まぐさ
フランジバーネ フリージア アカシア クチナシ カーネーション
菖蒲 琥珀ラベンダー インペリアルラベンダー 泰山木 マレシャッラ 
柘榴 鈴蘭 麝香鹿 オボハナクス パチョリ ボデスパーニュ ポプリ
薔薇 ルッサ 白檀 サンタマリーアノヴェラ シチリア タバコ 
月下香 バニラ くまつづら ペチベル すみれ ユラングユラング 
オレンジの花

next ⇒ 04 : 成分チェック&使ってみました!

1 2 3 4 5

△ PAGE TOP△

madam SHABADAのObasan-館 > Essay > SHABADA in FIRENZE