器具の消毒洗浄

1

使う器具は必ず使う直前に、
全て石鹸で洗浄する。 すみっこも、小さなブラシを使ってね。

油分のついたものは、お湯にしばらく漬けておき、
あたたかいうちにティッシュなどで汚れを拭き取ってから、
せっけん洗浄します。

2

器具をお鍋に移して、弱火で5分間は煮沸消毒。 
一度に沢山の容器を煮沸する場合は
こすれて割らないように注意 !

強火でボコボコやると割れちゃうよ !

3

火傷しないようトングで取り出し、
ザルや水切りに逆さにして乾かす。
空中のゴミが入らないように。

『 初めての手作りコスメ 』( 写真付き )「 器具の消毒 」参照

【 すぐに使わない容器の保管法 】

1

煮沸消毒の後、すぐに使わない容器は
中に消毒用のアルコール
( 70 度 / エチルアルコール )を
口までめいっぱい満たしておくと
何日でも保管可能!

無水アルコールなら、精製水で 1. 4 倍に薄めて使用。
※ こちらの方が安上がり

『 使わないボトルには
アルコールを注いでおく 』

2

使う段になったら、
中のアルコールを洗浄した使用済み容器に移し替える。

尚、このアルコールは何度でも使用可
だからとっても経済的 !

( 3 ) 空になった待機中のボトル A に新しくローションを調合。
ローション原液

アルコールで満たしておいた待機中のボトル A

( 1 ) 中のアルコールを、洗浄した使用済みボトル B に移し替える。

使用済み
ボトル B
( 2 ) アルコールを満たし、次の出番まで待機。

※ ローションなどしょっちゅう作るものは
煮沸消毒が省けるヨ !