単一種、各種エキスのブレンドも思いのまま...

「見て!
実験みたいデショ?」

お試しで新素材に挑戦する時は、40mlほど少量ずつ仕込みます
実はコレ、スパイス入れ!


ラベルのアップ!
shabada印のお手製

よく使う基本の
ローション原液は
一度に多め(500ml)に
作っちゃう.
グリセリンを先に
混ぜちゃってから
保存も可
アロエエキスも
大量に作っている......

ちなみにこれ
『アルテミスの涙』
ユキノシタ、ソウハクヒ、ボタンピ、ウワウルシをまとめてインスタントコーヒーの大瓶に漬け込んじゃう.

コスメ用冷蔵庫には出番を待つ、
原液エキスがいっぱい!

気分やお肌の調子に合わせて使用感をいろいろオタメシ。
ブレンドすれば、気分はまるで錬金術師!

『 キレイの奇跡が起こるかも.....? 』

右から
オウゴン、ウコン、
ヨクイニン、オウゴンカン

マシュマロウ、緑茶、
コメヌカ、ローズヒップ..
まだまだあるよ(*^^*)
香りもイロイロ
生薬系は、やはり
薬っぽい匂い...
『きれいなルビー色!』
グリーン、イエロー、
レッド、ブラウン...
エキスの時間による色の変化を見るのもタノシ!
でも時とともにみんな
だいたい琥珀色に
落ち着いてくるネ.
ハーブ系はホンノリ
甘酸っぱい匂いが
したり...
クジン、シャクヤク、ドクダミ、スギナ、
チンピ、カモミール、ラベンダー、リンデン、
ローズマリー、ダイズ、キウイ、.....
何でも漬けちゃう......

ハッキリ言って
遊んでる.........!?

調合した各ローションに保湿剤として
アロエのジュースを加えることも多い
また、保湿増強に冬場、
ヒアルロン酸(市販の原液、オバ肌にはグリセリンだけではイマイチ不安)、
美白増強に夏場、VC誘導体を加えるコトも......

ブレンドして結晶が出る場合はブレンド失敗!
有効成分同士が仲たがいしちゃったのノダ.
薄めて白濁する程度なら、安心して使える....

『自然の恵み
いっぱいいっぱい
お肌に食べさせて
あげたいネ〜!』