How to オイルのブレンド

01

ヒトの皮脂は実にミステリアス。
油分、水分、いろんな成分が見事に混ざりあって、
天然のクリームをつくり出しています。

天然皮脂のようなクリームがあったら、サイコーにステキ!
さっぱりして刺激もなく、のびも良く潤って、極上のヴェールのような。。。

ーと、メーカーさんも日夜頑張っていらしゃるのでしょうか?

お肌の油分のほとんどが、皮脂腺から分泌されています。

皮脂には、スクワレン、脂肪酸(16%)、
コレステロールやエステル類の他、
脂肪分が(モノ、ジ、トリグリセリド)が半分近く含まれております。
(モチロン、年齢差、性差あり)

また、分泌された脂肪が酵素(リパーゼ)の働きで
脂肪酸とグリセリンに分解され、
結果、皮脂の成分として脂肪酸も含有されています。

まずは皮脂中における脂肪分中の脂肪酸組成を記しますね。

<皮脂の脂肪中の脂肪酸組成>

C14 ミリス 7%
C14:1 3
C16 パルミ 21
C16:1 パルミト 19
C18 ステア 3
C18:1 オレイン 14
C18:2 リノール 5

以上の情報を踏まえて、
madamなりのオイルの使い方を考察してみましたヨ。


マッサージ用オイル

[ 基本 } 血行を促し、すべりの良いシットリタイプをチョイス!

オレインちゃんの多いオイルは肌スベリりがイイ。。。

経済的で酸化しにくいオレインちゃん主体の
オイルをベースに据える
オリーブ油、
スイートアーモンド油、
パーシック油など
ベトベトする場合は、ホホバやリノールちゃんの多いオイルをブレンドし、感触を調整する。。。

オレインちゃんのパーセンテージと、リノレンちゃんのパーセンテージを見て、自分好みの配合を決める。また、脂性肌にはリノレンちゃんオイルをベースに添える。しかし、リノレンちゃんが多いオイルは使用期限付き! グレープシード油、
ヒマワリ油など
目的があれば、匂いや色のクセのあるオイル、
有効的な微量成分の多いオイルをプラスして
感触を調整する。。。

10%〜25%ほど配合 ゴマ油、
アボカド油、
小麦胚芽油など
特別の目的がある場合は、リンレンちゃんの出番!

月見草油、
ポラージ油、
ローズヒップ油など
浸出油でハーブ類の有効成分を利用

※arrangeを参考
着色のおそれのあるものは他のオイルで割る
キャロット、
ウコン、
オトギリソウオイルなど


ディリー(エマル)用オイル
適度な被膜形成と通気性、水分蒸発のあるもの
お肌に過度の負担をかけないものをチョイス!
ホホバ、スクワランをベースにブレンド用オイルを
チョイスして感触改良したり、
または酸化対策を講じて長もちさせる

皮脂詰まりがないよう、なるべく融点の低い固体脂も選んでみて
パルミトちゃんの多いオイルはメインにオススメ!

マカダミアナッツ油、
ヘーゼルナッツ油
乾燥肌には、保湿性オイルをブレンド

アボカド油(〜25%)、
小麦胚芽油(〜10%)
脂性肌には、リノールちゃんの多いオイルをブレンド

ヒマワリ油、
グレープシード油など
サプリ、ビタミンEの錠剤を利用

血行促進、老化防止、酸化防止効果も期待


スペシャル用(クリーム)オイル
インターバルをおいたり、気になる箇所に部分使い

ベースに固体脂(シア脂)を使ってみる

硬さの調節だけでなく、延びも良く水分保持力もマル。リッチな微量成分に期待大! 1:1でお好みの液状オイルで割ってみる。
また、ミツロウで硬さを調整
トラブル肌のレスキューには、
γーリノレンちゃんオイルで免疫力アップ!

神経性のかゆみ、炎症、乾燥や月のトラブルに 10〜15%ほどブレンド
月見草油、ボラージ油など
しみ、瘢痕形成などに、皮膚再生効果のある
αーリノレンちゃんオイルが、強い味方!

10〜15%ほどブレンド
ローズヒップ油、亜麻仁油など

ーというような法則性の下で、madamはレシピにオイルを ブレンドしております。
種類を沢山集めるのは大変だから、成分表を見てお手持ちの似通ったオイルで代替したり、各自の肌質に合わせて配合を微調整してくださいネ。
また、新種のオイルは必要に応じて挑戦してみて〜。