
その他の
ハンガリー水レシピ
ハンガリー水はいろんなヴァージョンがあります。
フレッシュローズマリーの花をブランデーやワインに漬けて
全身用化粧水としたり、内用してたとも文献にあり。
ローズマリー&ローズに、
レモンピール、オレンジピールなどを加えたレシピがありますが
all day使えるようにと、SHABADA流では、レモンバームだけ用いました。
でも、レモンはお肌をリフレッシュさせ、免疫力も強化する作用もあるので
作った半分の量にこれら柑橘系ハーブを加えて
夜用オリジナルハンガリー水としてもよさそう。
以下、いろんな書籍に記されていたレシピをご紹介しますね。
(よくわからないものもありますが、そのまま書き移します)

Roy Genders Recipe |
grape spirit |
:1ガロン |
otto rosemary |
:2オンス |
otto balm&lemon
peer |
:各1オンス |
otto mint |
:1/16オンス |
extract of rose&orange
flower |
:1パイント |
オレンジ花は省いて代わりにローズを2パイントでもOK.
|
|

柑橘系ハーブ入りハンガリー水 |
フレッシュローズマリー |
:大さじ1 |
これらを瓶で1週間漬け込み濾して使います。古くから伝わるハンガリー水のバリエーション。ウイッチヘーゼル油には収斂、強壮効果があるようです。 |
フレッシュミント |
:大さじ1 |
ウイッチヘーゼル油 |
:60ml |
バラ水 |
:120ml |
オレンジピール |
:1/4個分 |
レモンピール |
:1/4個分 |
from:精油の科学と使用法シリーズ4/『ローズマリー油』
(フレグランズジャーナル社)
|
|

LAVENDOGRA
|
LAVENDOGRAと呼ばれるPOLISH Perfume。
12世紀のドイツの尼僧ヒルデガードは、
ラベンダー水を好み、
これとローズマリー水をミックスしたものです。
ヒルデガードは、『薬草の魔女』とも呼ばれ、
madamがとても関心を抱いている聖女です。
|
|
※尚、ローズマリーは毛包を刺激するともあります。
ハンガリー水をお顔に塗ると毛深くなるのカナ。。
ローズマリーはセージとも並んで、合成酸化防止剤(BHAなど)と比べても
8倍もの強力な抗酸化作用を持ってるそうです。
活性酸素を消去する抗酸化作用こそ、若返り、アンチエイジングの要め!
しかし、この成分は(ロスマリック酸、ウルソール酸など)揮発成分ではないので
ザンネンだけどローズマリー精油には含有されておりません。
この辺りが、ハーブからの浸出がハンガリー水の
正統レシピと云われるユエンなのでしょうカネ。。。
ーということを念頭において、
精油を混ぜ合わせて作るお手軽ハンガリー水オーデコロンの
レシピもあったのでご紹介しておきます。
精油で作るハンガリー水1
|
ローズマリー油 |
:20滴/2滴 |
オーデコロンやトワレ、
ボディローションとしても。 |
ペパーミント油 |
:10滴/1滴 |
バーベナ油 |
:60滴/6滴 |
オレンジ油 |
:20滴/2滴 |
ライム油 |
:10滴/1滴 |
バラ水 |
:50ml/5ml |
オレンジ花水 |
:50ml/5ml |
ウオッカ |
:400ml/40ml |
|
精油で作るハンガリー水2
|
ローズマリー油 |
:7.5g |
from「天の香り」
スザンネ.フィッシャー.リチィ |
ミント油 |
:1.5g |
レモンバーム油 |
:7.5g |
バラ水 |
:100ml |
酒精(75%) |
:1L |
|
|