植物の有効成分

 植物の有効成分はおよそ
水溶性成分油溶性成分に分類されます。

 一概に植物エキス(抽出液)と言っても、
エキスを何を用いて抽出するかによって
得られる成分が異なってきます。

 ハーブティーのように水で抽出されたものと、
アルコール(エタノール)を用いて薬用酒のように水溶性成分と油溶性成分の両方をそこそこ抽出したもの、またはラー油のように植物オイルに浸からせて完全に油溶性成分のみを抽出したもの(浸出油、インフューズドオイル)などなど、抽出媒体によって同じ植物であってもそのエキス中に含有される成分は異なります。

 一般的にコスメに配合されている植物エキスも、水、エタノール、BG( 1-3ブチレングリコール )、PG ( プロピレングリコール )などを用いて抽出されています。

 また香りの素である < 芳香物質=精油成分 > はもちろん水には溶けませんが、通常の油脂類と異なる複雑な揮発性の油溶性成分ですので、水蒸気蒸留や圧搾法、その他溶剤を用いて何工程か経て抽出されています。

 その他に精油を蒸留する際の副産物である ”ハーブウオーター( 芳香蒸留水 )”と呼ばれる精油成分が少量溶け込んだ水溶液もあり重宝します。

水溶性 油溶性
サポニン タンニン 粘液質 糖類 
フラボノイド etc
精油 脂肪酸.
VA.VE
⇦ アルコールで抽出 ⇒
水で抽出 浸出油
芳香蒸留水

※ BG , PGについては防腐、殺菌剤としても使用されているので各項参照
※ 最近、芳香蒸留水は精油より作用がマイルドで似て非なるものとして見直しされ、副産物以上の価値をもつものとして生産されているものもあります。その他にバッチ博士のフラワーエッセンスは内服のみならず、スキンケアにも利用できるものがあります。

 アロマショップで精油を買うとなると、安いものでもひと瓶(10ml ) 2000円前後しますから、集めようとすると結構な出費を強いられることになります。

 しかし、保湿成分の糖類や粘液質、収斂効果のあるタンニン、抗酸化作用のあるフラボノイドなど多くの有効性分が水溶性であることを考えれば、10g 数百円のハーブティーや健康茶を手作りコスメ素材として使わない手はありません。

 その上、良心的でちょっと専門的な漢方薬薬局を見つければ、普段聞き慣れない和漢生薬がやはり10g 単位(フツーのお茶程度のお値段)で購入できます。

 

 エキスの保存をしたい場合もアルコール抽出 をします。またアルコールの刺激を避けノンアルコールを好むなら、お茶をいれるのと同じ要領かまたは水で煎じて用いれば良いわけです。

 まずはどの成分が水溶性で油溶性なのか、効果作用とともに有効成分を頭の中に入れて置くと、コスメ作りにとても役立ちます。

 基本的に身体に良いモノは、お肌にも良いモノです。お肌に良いモノは、身体にも良いモノ・・・と考えても、まあそう無理はありません。 同じような成分が共通しているから、化粧品メーカーが気軽に健康補助食品として各種サプリメントを発売するのもうなづけます。

 ガンを予防し、老化やさまざまな病気の原因となる活性酸素を消去する働きのある植物の抗酸化作用を期待して、ポリフェノールとかイソフラボンとか、どれも日常によく耳にする成分名ばかりです。

水溶性 or 油溶性を大雑把に分類し、それぞれにどんな成分があるのか、別枠で効能や性質を把握しながら詳しく示しています。

||▶ あれこれ植物エキス
植物のお話2