旧オバサン館

はじめに

今すぐできる!手作りコスメ
春夏秋冬 簡単レシピ

随時更新中

  • 春・夏・秋・冬
  • トラブル・その他.

素材仕込み法

スキンケア&トラブル

トラブル

  • にきび・しみ・しわ
  • 肌質 : 乾燥・脂性・敏感
  • アンチエイジング
SHABADA辞典 & うんちく話

オモシロ素材

  • クレイ :
    ガスール・シンプルジェル
  • 芳香蒸留水 / 自家製芳香蒸留水
  • 浸出油
  • ミツロウ・バター類

伝説のレシピ・読み物

素材うんちく

あれこれ成分うんちく

あれこれ保湿成分

旧館より転載

印はかつての、薬事法61条に基づく表示指定成分

過去にアレルギー、炎症などの皮膚障害を起したことのある102種類の物質。アレルギーのない人には全く問題なしとされているが、食物や天然成分の個人差によるアレルギーとは異なり、体内に吸収、蓄積されることによりそれまで平気だったものが突然アレルゲンとなりうることも. また指定成分枠外の危険度の高い合成物質もあります.  ご判断はもちろん各自個人にお任せですが、私たちの身の回りには余りにもお肌には不要で危険な化学物質があふれていることは確かなようです.

手作りに利用可能な市販保湿成分

手作りに利用可能な天然保湿素材成分

市販化粧品に用いられている天然由来&合成保湿成分

手作りに利用可能な市販保湿成分

成分 効能/効果 性質 備考/注意/入手方法
グリセリン 即効性のある保湿、
他の保湿成分との組み合わせで相乗効果
湿潤剤として
(歯磨き)
昔からいろんな化粧水やクリ−ムに用いられている吸水性にすぐれた無色の粘性のあるシロップ状の多価アルコール 即効で空気中の水分を引き寄せてお肌をしっとりさせてくれる
きっと赤ん坊の頃お世話になったカンチョウの成分でもあります 天然油脂類をアルカリでけん化した時にせっけん成分とともにできるが現在は化学合成されたものが多い
吸水性故、保管時にちゃんと密閉すること また湿度が65%以下では皮膚深部より水分を表面に引き寄せ、お肌の内側を乾燥させてしまうオソレあり あくまで自前の保湿成分が充分に足りていることが前提で使用 長期に渡る使用は避けた方が賢明 結果的に深刻な乾燥と肌色を失わせるという指摘もあり

☆植物性グリセリンも市販されている

コラ−ゲン
(加水分解コラーゲン
/水溶性コラーゲン)
保湿 加水分解コラーゲンは牛、豚の皮等を酸やアルカリを用い加水分解して得られた水溶性のコラーゲン 髪やお肌に保護膜を作り潤す 加水分解の仕方で分子の大きさに違いあり、小さいものは角質内部に浸透するとか シワやニキビ痕の治療にコラーゲン皮下注射が行われている
最近は、狂牛病との関連で危険性の疑いもアリ

※水溶性コラーゲン(アテロコラーゲン)肌と同じ螺旋構造を持ち分子量が小さく皮膚との親和性にすぐれている

コラーゲンを熱処理したものがゼラチン 一般にコラーゲンは分子が大きく経皮吸収されず皮膚呼吸を妨げるというのが定説 紫外線や年齢により真皮内のコラーゲン減少がシワやタルミの原因とされるが、外用としてのコラーゲンは保湿剤としては有効だけどシワやタルミへの効果は疑問 ☆各種メーカーから原液の市販品あり
尿素 保湿、柔軟
美肌水でしっとり
尿に含まれる生体成分のひとつ 角質層のケラチンに働きかける アトピー用の手作り化粧水として有名な美肌水に保湿剤として配合 皮膚の角質層で天然保湿成分の働きがあるとされる
皮膚、目、粘膜を刺激
染色体異常の報告もアリ
少量配合で肘、かかとなどの硬い角質を柔らかくするが多量で刺激 また美肌水でシゲキ、シミができたという報告もあり

☆肥料用として園芸店などで入手

ヒアルロン酸NA 強力な保湿成分 鶏の鶏冠から抽出されるものと微生物で合成されるバイオヒアルロン酸があり、分子中に多量の水分を保持できる

市販品にも数多く配合され今や保湿成分の女王的存在 madamはローションにも必ずこれを配合している

単独よりもコラーゲンやグリセリンなど他の保湿成分とで一層相乗効果あり 厳密にいえばやはり毛穴を詰まらせるのかな

☆原液として入手可

プラセンタエキス 保湿、活性、美白 牛や豚の胎盤から抽出精製され中国漢方の世界では昔から知られている胎盤エキス 以前はヒト胎盤も使われていたとか? 最近(2001年)狂牛病予防対策で化粧品への利用が禁止されたが豚の胎盤エキスが出回っている アミノ酸、ビタミン類、アルカリフォスファターゼ酵素がメラニン色素の生成を防止 表皮を弱酸性に戻す ☆原液として入手可
ローヤルゼリー 保湿、活性 女王蜂育成のための餌 1.3ブチレングリコールなどで抽出 ヒドロキシデセン酸、ビタミンB、パントテン酸、アミノ酸を多量に含有 まだまだ全容は明らかにされていない 健康食品として入手 ヒドロキシデセン酸はニキビ防止にも期待

△ page top △

手作りに利用可能な天然保湿素材成分
成分 効能/効果 性質 備考/注意/入手方法
アシタバエキス 保湿、皮膚の健康維持 セリ科植物 ビタミンA,B,K、フラボノイド、有機酸、ミネラルを含む お茶としては高血圧、疲労回復に
アロエ 保湿、消炎、紫外線吸収、創傷治癒、止血 アロエベラ、キダチアロエの葉から採れるジェルは粘液質の多糖類とアロエエモジンの前躯物質を含む 肌荒れ、日焼け止め用用品に配合されている

ケープアロエというのもある

生葉は裂いてそのまま火傷や傷に アロエエモジンは胆汁分泌、消化を促し胃への強壮作用もある慢性の便秘薬としても また天然素材であっても中にはカブレル人もいるから注意

☆自宅栽培の面倒な人はジェル、ジュースの形でコスメ素材として入手可

カリン 収斂、保湿、肌理を整え肌荒れ防止に リンゴ酸、クエン酸、糖類を含む
キイチゴエキ
(ラズベリー)
保湿、美白、代謝活性 ビタミン類、フラボノイド、ペクチン
キュウリ
(キューカンバエキス)
保湿、おだやかな収斂 ビタミン類、有機酸類、糖類、フラボノイド
クインスシード 持続性ある保湿 バラ科「マルメロ」の種子から抽出 グルコース、ペクチンなどの糖類、多糖類を多量に含有 粘性があるためとろみをつける増粘性分として使用されている
ハチミツ 保湿、収斂、抗炎症
ヘチマ 保湿、 ウリ科「ヘチマ」の茎から抽出され昔からヘチマ水は有名 サポニンや糖類を含有
リンゴ 保湿、柔軟 リンゴ酸、クエン酸、タンニン、糖類、多糖類

△ page top △

市販化粧品に用いられている天然由来&合成保湿成分
素材 効能/効果 性質 備考/注意
アスパラギン酸 保湿、代謝活性 アスパラガスの汁に含まれるアミノ酸 難水溶 老廃物処理 疲労回復 肝機能促進
アラニン 保湿、バリア機能強化 角質層の天然保湿因子(NMF)のひとつ 肌表面のPH保持
アルギニン 保湿 アルカリ度が高いアミノ酸のひとつで乳化時にアルカリ剤として使用される
アルギン酸Na 保湿、保護膜 コンブ、ワカメなどの褐藻類に含まれる粘性ある水溶性の多糖類塩
アルテアエキス 保湿、保護、穏やかな引き締め効果 アオイ科「ビロウドアオイ」の根や葉から抽出された粘液質のエキス 多糖類が主成分
オイスターエキス 保湿、代謝活性 マガキの身から抽出されるエキス アミノ酸、糖類、ミネラル含有
加水分解ケラチン 保護膜 ケラチンタンパク質を加水分解して得られるポrペプチド水溶液 イオウを含むシスティンの比率が高いアミノ酸 皮膚や毛髪との親和性
加水分解コンキリオン 保湿、細胞活性 「アコヤ貝」の真珠、貝殻から抽出精製されたポリペプチド 加齢用製品や毛髪のつやに
加水分解卵殻膜 保湿、柔軟、保護膜 にわとりの卵角膜から加水分解して得られるペプチド類とアミノ酸類が主成分 このアミノ酸類は天然保湿因子のひとつ
加水分解卵白 保湿、柔軟、肌荒れ防止、保護膜 卵白を加水分解して得られるペプチド類(アルブミン)とアミノ酸類が主成分 このアミノ酸類は天然保湿因子のひとつ
加水分解シルク 保湿、皮膜形成 絹繊維から抽出精製された水溶性のポリペプチド
褐藻エキス 保湿、保護膜形成 全藻からメカブを抽出して得られるエキス カラギーナン、アミノ酸、糖類を含む パックの基剤としてもGOOD
キシリトール 保湿 サトウキビの搾りかすを還元処理して合成された水溶性の粉末 クリーム、乳液、美容液に配合
キトサン 保湿 カニ、エビなどの殻に含有される多糖類(キチン)をアルカリ処理して得られる クリーム、乳液、美容液に配合 妨菌効果 創傷治癒
グリシン 保湿 動物性タンパク質に含まれる水溶性白色結晶のアミノ酸
グルコース(ブドウ糖) 強力な保湿 デンプンを原料にして得られる甘味のある白色の結晶 水溶性だがアルコールには不溶性 食品に甘味料として
シスチン 保護、保湿 皮膚の角質層、爪、毛髪中のタンパク質ケラチンに含まれるイオウを含むアミノ酸 水やアルコールには不溶 キューティクル保護、育毛効果
システィン 皮膚の角質層、爪、毛髪中のタンパク質ケラチンに含まれるイオウを含む強い還元力を持つアミノ酸  システィンパーマ液の主成分
ゼニアオイエキス(マロウ) 保湿 アオイ科「ゼニアオイ」(ウスベニアオイ)の花、葉から抽出されるエキス 多糖類、タンニン、アントシアン系色素含有
セリン 保湿、水分保持、柔軟、弾力 絹タンパクのセリシンに含まれる中性アミノ酸 角質層中に天然保湿成分の主要な構成成分 クリ−ム、乳液などに
ソルビトール 保湿 精製したブドウ糖を還元し精製された水溶性の白色結晶
トレハロース 強力な保湿、角質保護、皮膚柔軟化剤 酵母、地衣類、植物に含有の水溶性の二糖類
他の保湿成分と比べ乾燥下でも強力な保湿効果を発揮
乳酸Na 強い吸湿性 角質層中の主要天然保湿成分のひとつ グリセリンと同じく非常に強い吸湿性 配合される場合はNMF成分と呼ばれる
2-ピロリドンー5ーカルボン酸ナトリウム(PCA-Na) 保湿、吸湿 角質層のNMF(自然保湿因子)のひとつである有機酸 グルタミン酸から化学合成
大豆、糖蜜、野菜類に含有
1ー3ーブチレングリコール(BG) 保湿、防腐、殺菌 アセトアルデヒドから合成されたグリセリン同様の多価アルコール 植物エキス抽出溶媒としても使われている
活性酸素が発生し、シミ、シワの原因になるとも指摘アリ
プロピレングリコール(PG) 保湿、溶解補助剤、防腐 酸化プロピレンから合成された多価アルコール 分子量が小さく経皮吸収されやすいので連続使用で刺激の恐れ ブレーキの作動油、産業用凍結防止剤に配合
★皮膚、粘膜への毒性 溶血性 腎肝機能疾患の原因になるとされている
ポリエチレングリコール(PEG-4.6.8.12.
20.30.75.
150.400)
保湿、合成界面活性剤、増粘性 酸化エチレンを付加重合した一連の多価アルコール 水溶性高分子 状態により吸湿力は異なる 皮膚毒性は弱いが飲みくだすと肝機能障害★発ガン性の疑い、促進作用の報告も有り
マルチトール 保湿 麦芽糖(マルトース)を還元合成された白色結晶 水に可溶アルコールには不溶
マンニトール 保湿 ショ糖を還元して得られる白色結晶
ユリエキス 保湿、柔軟 「ユリ」の球根から抽出されたエキス アントシアニン色素、オキシターゼ、デンプン 多量のデンプンを含むので食用にも
ラクトフェリン 保湿、防腐、殺菌剤、抗炎症剤 脱脂粉乳から得られる糖タンパク質で10%エタノール液
リシン 保湿、柔軟、肌荒れ防止 角質層に含まれる天然保湿成分のひとつ
リボ核酸ナトリウム(RNA-Na) 保湿、皮膜効果 酵母の菌体から抽出精製されたリボ核酸塩


あれこれ保湿成分 

obasan館( 新館)> LABO > はじめに > SHABADA辞典 > あれこれ保湿成分 NO. 1 / 1

updated : 12.10 / 2011

おもしろ素材

伝説のレシピ・読みもの

素材うんちく話

あれこれ成分

精油取り扱い注意ごと

△ PAGE TOP △