HERB VASELINE
......いろんなハーブ成分をワセリンで抽出

updated : 12.03/01

ハーブをワセリンに漬ける ..........

石油由来のワセリン
流動パラフィン(鉱物油/ミネラルオイルともいう)、
パラフィン
深海サメの肝臓由来のスクワランと同じく、
炭素と水素だけからなる、長い鎖状の形をした
炭化水素”という油脂類に分類されます。

特に市販のクリーム、乳液、メークアップコスメには
ホトンドーッ!!ーってくらい、
流動パラフィンがメインの油性成分として使用されています。

ワセリンは石油系であるのにもかかわらず、
毒性、刺激もないとされ、その強力な疎水膜を利用して
ガサガサした肘や踵に塗ったり、
皮膚からの水分蒸発をカンペキシャットアウトする
薬用軟膏の基剤としても、よく用いられていますね。

かなりネバネバ、ギトギトしていますが
肘、踵など夜間など、じっくりガードしたい時など、
皮膚表面をガッチリカバーして水分の蒸発を防ぎます。

また、ローズマリーワセリンのように
目的のハーブ&生薬類をワセリンで加温抽出し
薬効をもたせ、
メデイカルワセリン軟膏としてはイ・カ・ガ。。。?
(ーと思って作ってみたの。。。)

※以下のレシピは、ローズマリーワセリンのように
ハーブ&生薬ワセリンに限ったものではありません。
まんま白色ワセリンとオイル類を用いてもOK。
その時は、アルコールで抽出したハーブ&生薬エキスを加えたり
治癒効果のある浸出油を使うなど、
いろいろヴァリエーションの楽しみ方は各自にお任せ!
※浸出油の効能も参考にしてネ。

04

ワセリン入りミツロウ軟膏 .... 肘、踵用


ワセリン・オイルジェル軟膏

準備するもの 備考
  • 基本
    ワセリン:オイル:ミツロウ
    2〜1:1:適量
  • ソフトタイプ
    ワセリン:オイル:ミツロウ+シンプルジェル +(エキス+グリセリン+精油+尿素)

オプション : 精油 VEサプリ

創傷治癒効果のある、オトギリソウ、カレンデユラ、アロエベラ、カモミール、甘草、桃葉などの浸出油を用いると薬効もUP!
ローズマリーワセリンのように、薬用ハーブ&生薬ワセリンにもトライ。『桃の花』タイプの薬用軟膏を作っちゃおう。

精油の代わりに、ローション用に漬け込んだハーブ&生薬エキス(チンキ)をあっためて少量加え混ぜこんでも可。

ビタミンEサプリがあれば、オイル分にプラスしてね。

作り方
  1. 完全油性の軟膏。ミツロウクリームを作る要領で作ってネ !
  2. ソフトタイプは上記、基本タイプの仕上がり軟膏に〜同量のシンプルジェルを加えると、軽い使用感になり、昼間やハンドクリームとしても。
    ネバつきはワセリンの量で、サッパリ感と硬さはオイルとミツロウの量で調節してみて。
  3. ゴワゴワな手、カチカチ足の踵などの場合は、尿素を全体量の5〜10%ほど配合。その場合は先にシンプルジェルに混ぜておく
  4. グリセリンも全体量の〜10%、これにハーブ&生薬エキスを加え少しあっためてから少量ずつ加えながら混ぜてネ。
05

ワセリンスクラブオイルジェル .... ワセリンで作るスクラブジェル


ワセリン・スクラブオイルジェル
:肘、踵用

準備するもの 備考
  • ワセリン+オイル+スクラブ剤(ハーブ粉、豆粉etc)

オプション

作り方
  1. スクラブ剤は身近な、すり胡麻、米ぬか、ココア、きな粉、コーヒー豆(細挽、使用済み)から、杏仁粉、米粉、全粒粉、オートミール、皮膚の角質の厚さに応じて何でもゴザレ。
    お風呂あがりの角質が柔らかくなったところをスクラブしてあげてね。
  2. オイルは適当な柔らかさになるよう少しずつ加えてみて。