ROSEMARY VASELINE
......ワセリンでローズマリーを抽出


12.03/01

ハーブをワセリンに漬ける ....

ひと口に油溶性成分といえど、複雑怪奇な神秘の植物成分。
成分によっては溶解可能な油脂類も制限されるよう。
かつて、しんちゃんちのBBSでは、
シワにビタミンA酸(レチノール)並み(以上?)の
威力と噂される幻のローズマリーの成分、
ウルソール酸を求めて、
あれやこれローズマリー軟膏の作り方をめぐり賑わいました。

『WHY。。。?』

それは、乾燥からくる表皮レベルの浅いシワのみならず、
加齢、光老化などコラーゲン繊維束の崩壊からくる、
真皮レベルの深いシワに有効だという触れ込み付き!

しかも、性質上、取り扱い要注意!!とキタモンダ。。。

このウルソール酸ってヤツは、融点が高すぎて、
通常の水蒸気蒸留で得られる精油には含まれず、
高濃度のエタノールで抽出可、
しかし20〜30度数以下では
結晶として析出してしまうという、キムズカシサ。

ハンガリー水やローズマリーエキスを精製水で希釈した時に、
ご経験されたこともある方もいらっしゃるのでは.....?

その上、いわゆる馴染みの油脂
(脂肪酸のトリグリセリド)には溶解せず、
ワセリン(パラフィン系炭化水素)のみに溶解可能と
サスガ、
お好みもなんだかヤヤコシイ。

そしてこれは現在、いろいろな方のご尽力あって
無水エタノールで抽出後、
ワセリンに溶解させるという方法が定着し、
ローズマリー軟膏として知られております。

(※しんちゃんちのHP参照†モ『FAQ』

ーでmadamとしても、シワに効くとあっちゃあ、
黙って座しているわけにもいかないと、
薬局で白色ワセリンを手に入れ
ローズマリー軟膏に、『イザ、挑戦!』

無水エタノールに水加えてアルコール分を飛ばし水分中の結晶を濾過してワセリンに溶かしこもうとか、mumumu〜、いろいろ考えた挙げ句大胆且つ強気なmadamは、、、、

ローズマリーをそのまま温浸法で浸出油を作るがごとく、ワセリンで一気に加温抽出ー濾過という方法を取り、ウルソール酸と油溶性成分たっぷりの草色したローズマリーワセリンを作りましたトサ!(上写真)

シミにVC誘導体、シワにはレチノールの嵐が吹き荒れていた
コスメ界でも、
ウルソール酸誘導体配合を引っさげた
リンクルコスメもそろそろ出回ってきそうですネ。UFuFuFu....

ウルソール酸

柿のへたやクマコケモモ、ビワ葉になどにも
含まれる環状トリテルペン系の成分。

ワセリン
(白色ワセリン)

石油の蒸留分別後脱臭、精製された粘着性のある
コロイド状半固体の、不活性な油性軟膏。
水、エタノールに不溶。
経皮吸収もされず、皮膚に被膜を作ることにより、
肌を異物より保護、アトピーの方にも使用されてます。
薬局で気軽に、局方白色ワセリンが
安価(50g/2〜3百円)で購入可。
尚、未精製のものが黄色ワセリン。
アレルギー性はないとされてますが、お肌には白色ワセリンをCHOICE!

さて、ここ『ARANGE』では、
まずは抗シワ対策コスメのメイン成分となる、
ローズマリーワセリンの作り方を徹底解剖いたします。

すべてのシワ用クリームは、
『ローズマリーワセリンに通ず(?)』

これさえ作っておけば、かなりの応用も効くし、
作り置きもできますので、ワセリンひと瓶分、
マルゴト作って待機してくださいね〜!

03

ローズマリーワセリン .... 抗シワ成分の素


ローズマリーワセリン
:30cc

準備するもの 備考
  • 白色ワセリン : 50cc
  • ローズマリー : 2〜3g

オプション

ローズマリーは適当に刻んでおく。

ワセリンの融点は、130度前後。湯せんでもかなり熱くなるので、火傷にはくれぐれも注意!

ハーブにかなり残存するので最終的収量は2/3ほどに減少するかも。

作り方
  1. 電子レンジで少しあたため取り出し易くなったワセリンを、湯煎用の容器(ビーカー、ジャム瓶など)に移し、ローズマリーも加える。
  2. 温浸法に習い、湯煎で加熱すること1〜2時間。ちゃんとローズマリー全体がワセリンにつかっているか注意。時々、竹串などでサクサク掻き混ぜてあげて。
    しばらく経つと、ワセリンにだんだんローズマリーの深いうぐいすグリーンに着色されていきますヨ!
  3. 【2】を濾します。すぐに固まってしまうので、熱いうちに火傷しないよう気をつけてゴム手袋や軍手をして手早く絞る!絞る!
    もともと入っていたワセリン容器に移し、そのまま冷暗所で保存。

  • ローズマリーワセリンを濾す時は、通常のペーパーフィルターより目が粗めの生ゴミ用不繊布かネットタイプがオススメ。冷めると絞りにくくなるので、なんてったって手早くがコツ!
  • 少量でもかなり延びますヨ〜!
    30ccでもタップリ使い応えあり。
  • 芳香蒸留水を作ったあとのローズマリーで抽出すると経済的!
  • モチロン、そのままかなり乾燥の気になる部分の軟膏として使用。かなりネバネバしてますが。。。夜用ボディケアにお使いください。
  • お好みのオイルとミックスさせ、オイルジェルとして、マッサージジェルとしても。ワセリンの配合が多いと固めの
    オイルジェルクリームになります。
  • 他のハーブや生薬でも、いろんな薬用ワセリン作っちゃおう。
  • このローズマリーワセリンとリッチなオイル類とミツロウで、またまたウルソール酸入りアイクリーム(夜用)を作りました。
    参考にしてネ!

 ※ レシピはこちら『 CREAM 』/ 抗シワ
『 リンクルRoseM-ex 』