ローションの役割
洗顔でピッカピカのお肌になったら、次はローションで、お肌の水分とPHを整えてあげましょーネ!
ところでPH(ペーハー最近はそのままピーエイチとも言ってるね)ってゴゾンジ?
たぶんmadamの時代は、高校の化学の時間に習ったと思うけど、難しくいえば水溶液中の水素イオン濃度であり、
10分の1%がPH1,
100分の1がPH2,
1000分の1がPH3,
つまり10×10というように10を何回(マイナス回)掛け算したかの数字が、PHの値になるの。
ま、むずかしかったらPH7が中性、それ以上大きい数字はアルカリ性、小さいものは酸性と覚えておけばいいけど でもPHが1違えば、100円玉と1000円札くらい単位が違うし、また〜分の1だからPH値の大きいものほど、酸度が小さくアルカリ度が大きい。
ちなみに、PH2っていろんなもの溶かしちゃうくらいの強酸性。草津白根山の湯釜はその位だったと思う。
(ナツカシィーmadamの卒論課題だったの)
ーという、お勉強はよしにして普段、お肌は弱酸性の状態に保たれて、いろんな雑菌を殺したり健康に保たれてるって話。
このバランスがくずれると善玉の菌が滅んだり悪玉の好ましくない菌が増えたりして敏感にトラブルをこうむることに。。。
ーで、
セッケン洗顔でアルカリPH10程度に傾いたお肌を、弱酸性に戻してあげて、また、失われた水分を補給してあげるのがローションの役目。弱酸性に戻すためには、よーするに酸性のものが入っていればヨシってカンジ!
よく手作りモノで、クエン酸をいれたりレモンいれたりするのがその理由。
(でもレモンなどの柑橘系にはソラレンという太陽光でしみになっちゃう成分が入っているから、これまた要注意!)
また、保湿剤としてよく使われるのが、グリセリン!
これって市販のものにも必ずっていうほど入っている。
もともとはアカギレ、ヒビワレの保護用となってるけど、なんと、子供のころたぶんお世話になっただろう浣腸の成分だったりもする。
でも、グリセリンって濃度が濃くなると、べたついたりするし冬場などの乾燥期は、逆にお肌の水分を奪っちゃたりするので(お肌の水分保持力とお肌と外気の相対湿度による)それ以外の保湿成分で補ったりもする。
最近の人気は、ヒアルロン酸、あとコラーゲンとかアロエとか....いろんな天然エキス成分配合したり...ネ。※作り方はLABORATORYにて.....
ローション(化粧水)って、一番よく使うもの!
そして、一番お手軽カンタンに手作りできるモノだったりする!
しかもmadamは、惜しみなくパシャパシャとお顔から首全体にはたき込むからすごい量を使うことになっちゃう。大体、一週間で60ml位かな。。。。?
1本150ml1万円近くするものも使ってたことあるけど(バカカ。。。)たまったもんじゃない!(トーゼン!)
それに市販モノでも、成分の80%以上は水、グリセリンが5〜10%前後 アルコールが10%前後(アルコールフリーのものはBG、PG使用)残りが防腐剤と酸化防止剤などの指定、無指定の添加物、そして、ありがち配合成分がホ、ホンの少し.....!!!(1%もあるの?)
”これなら自分で 作れるじゃん-?”
ーテナことで自分で作り始めた、madamの手作りコスメの数々!
いろんな作り方、参考に試してみてネ。
基本はいつでも
♪とってもカンタン!♪
要はこれ以外の有効成分をなんだかんだと、目的別に選択するだけ!
(乾燥の激しい季節は他の保湿剤も配合したりする)
サア、自分だけのお気に入りのマイローションができたらあとはたっぷりお顔だけでなく首、デコルテ部分、丁寧にはたいてあげまショ!
きっと、市販のものでは味わえない満足感に満たされますよ〜!
しつこいパッテイングがキモ!!大きめのコットンにた〜っぷりローション含ませて、お顔の下から上へ何度も何度もお肌がしっとり冷たくなるまで軽くパッティング! ある雑誌では、年齢×2の回数パッテイングって書いてありました。(madamは5分以上ははたいている) 途中2〜3回以上はローションつぎ足したりする。結局、せっかくつけたローションも、大部分は空気中に蒸発しちゃうし、お肌から吸収されるのも全体の1%程度の量らしい! また、経皮吸収については意見が別れるトコロだけど、丈夫でバリアがしっかりしていればしてるほど残念だけど『さ・れ・に・く・い』!! でもコレッて逆説だけど、お肌の保護膜(角質)がしっかりしていて、何も与えなくても潤ってるってコトだったりします。 「いかに有効成分をお肌の奧に浸透させるか」っていうのが化粧品会社の腕のミセドコロ。つまり、手っ取り早く合成界面活性剤で、皮膚の細胞(タンパク質)をぶち壊しながら浸透させる。(よーするに鍾乳洞の原理ですな。。。) これじゃ有効成分が効いても、お肌のバリアも上述の通り弱くなってもトーゼンかァ。。 ODT法 ODT法という、お肌をガーゼやラップでしばらく覆い、お肌ふやかし状態にして、水分と一緒に有効成分を少しずつごまかしながら浸透させていくという方法。 ますます、パッティングの重要性が納得できますね! その後、美容液や栄養クリームを補うにしろ、お肌をぷっくりふやけた状態にしておくというのが、裏技のひとつ! 目元は乾燥しやすいから特に念入りなのは申すまでもありません! |
あるエステシャンから聞いた話 目元に全くしわがなく、綺麗な彼女(当時35才)は目元用の美容液を肌に入れていくだけで20分かけると言っていた! ローションパック 週に1〜2回は、コットンパックや市販のマスクでローションパックがお薦め。 |