ソフトバーム
.....水分入りのマロヤカコールドクリーム


-SHABDA流- NEW-FASHIONED COLD CREAM
翡翠色したクリーム!
軽さを徹底追求!
広範囲にも使えます!

グレープシード油で
作る、SHABADA流
コールドクリーム

完全油性であるはずのミツロウクリームが水分を含むことができる秘密は
そのオイルが天然の産物ならではの事実にがありそう。。。。

精油にしろ、ミツロウにしろ科学万能と謳われた現在の技術を持ってしても、
いまだに成分の100%分析は不可能らしい。。。

それはDNAが凡て解析された時が来たとしても、
また新たな未知のファクターが発見されたりして、
きっと神秘の謎は深まるばかり。所詮、被創造物たる人間には造物主の手の内は
全て明かされることはないのでしょうね。。。。

オイル(油脂)とは、トリグリセリドと呼ばれる、
ある種の特徴ある化学的構造をもつグループを指しますが、
その主体成分以外に、若干数%の割合でグループ化できない
不けんか物(微量成分)と呼ばれるものが含まれ、
その中のアルコール類(水酸基)やビタミン類などが、
水分と親和的性格を示すものがあったり、
また主体成分の中にも独特な性格をもつものもあります。
これらが、本来仲違いしていた油分に水分を
封じ込めることを可能にする陰の立て役者なのです。

だから、オイルの種類によって可能な抱水力もマチマチ。

中でも、小麦胚芽油(ウィードジャーム)が
ダントツに水和性を示し、
その他グレープシード油、ヒマワリ油、ピーチカーネル油なども
オリーブ油より多少水分を含むことができます。

※オイルの詳しい組成については、
『CREAM』メニューページの
『madam的油脂選択考』を参照

さて、ムズカシイ話はおいといて、
SHABADA流コールドクリーム、名付けて


『New-Fashioned cold cream』

-では、
オールドタイプで使用したオリーブ油を
抱水力が高いと噂の、
グレープシード油に変えて作りましたヨ。
なんとそれだけで20%以上の水分を力づくで仕込めたのには
madamもオドロキ!
更にも少し、、と、
イロイロ策を講じて欲張ってみました。

しかもグレープシード油(ブドウ種子油)は、
アロママッサージでも、脂性肌向きのオイルとされるほど、
軽めの乾性油の仲間ですから
使用感もオリーブ油に比べ、ソフトでサッパリ。

ーンデ、「ウソ〜ッ!」ーてなくらい、
ナメラカでトロトロ軽めのクリームが完成しちゃったノダ!
これならベタベタ嫌いの方も、日常使いにしてくれるカナーッて!?

それにはウ〜ンと願かけして、『OLD』タイプでも使用した
オマジナイのビタミンE錠を〜5ヶ〜加えます。
あの透明カプセルのつなぎ目を楊子で射して、
”チューッ”て指で絞っッてサプリメントの中味(オイル)を加えます。

小麦胚芽油やビタミンEオイルを持っていらっしゃる方は、
そちらをどうぞ。

小麦胚芽油は、ライトなグレープシード油のクリームに
まろやかな感触を与えてくれますので、
サッパリしすぎるという方には、オススメです。

また、グレープシード油以外にも、V.E含有度が高いので有名な、ヒマワリ油。

こちらも試してみましたが、お水を飲ませるにはイマイチ、
グレープシード油ほど素直じゃナ〜イ!

けど、オリーブ油で作るコールドクリームよりはイケチャイソウ。
『Old』のレシピの分量で作れますので、
”オリーブ油の匂いが邪魔する〜”という場合は、
ヒマワリ油をお使いください。

モチロン、何種類かのオイルを組み合わせて、
保湿や美白効果など、高めるることもできますが
それはまた今後の別枠(上級篇)にてのオタノシミ!

まずは、スタンダードな
『New-Fashioned コールドクリーム』をご紹介。
透明感ある涼し気な薄グリーン色の、
ヌリヌリするのも楽しくなるクリームです。

全身のマッサージにも使用できるようにと、
グレープシード油とミツロウの比率は、
〜7.5〜:1の
緩めにしてあります。
も少し固めがお好みの方は、オイル、水分量を変えずに
オイル:ミツロウ比率を
5:1になるようミツロウを増量してネ。

使用方法は、『OLD』よりも軽目の仕上がりで、
延びもよくサッパリしているので、
手など部分的でなく、首筋、ふくらはぎ、背中、肩、腰など
広範囲にも使用しやすくなってます。
『NEW』で、全身マッサージなんてのも、とっても
気持ちいいですヨン。
水分に芳香蒸留水やハーブディーを使ったり、
ハーブ&生薬エキスでメディカル気分にしたりと、
やはりいろいろヴァリエーションが楽しめます。

また、ちょっと調子にのってオイルブレンドして遊んじゃった、
疲れたボディ(肩、ふくらはぎ、足)に摺り込み用の、
ウレシ恥ずかしの、
バラ色の『お花のクリーム』と、
草色の『青草のクリーム』のメディカルコンビを
応用例として上級篇にてご披露します。

このクリームは夏季以外は室温保存可。
冷やさない方がナメラカサも保てますが、
なるべく1ヶ月をメドに使いきりましょね。
どちらも、ミツロウ比率は8%以下、
水分比率は、25%前後です。


New-Fashioned Cold cream
....マッサージ、クレンジング、フェイシャルクリーム、サッパリハンドクリームとしても。。。


New-Fashioned Cold cream
:30cc
-standard-


※手順は、基本的にOldと同じですが、
オイルと比較して水分比率が高いので、
あらかじめ水分だけ別容器で湯煎で、同時にあたためておいもGOOD!

準備するもの 作り方
  • グレープシード油
    20cc
    (大さじ1と小さじ1)
  • ミツロウ
    2.6g(小さじ2/3)
  • V.Eサプリ:5ヶ
  • 精製水:
    小さじ1.5強(7.5〜8cc)
    芳香蒸留水/ハーブティー、煎じ汁などでも
  • 精油:お好み
    合わせて3〜6滴
  1. グレープシード油とV.E,ミツロウを湯煎で溶かし合わせる
  2. 弱火にして湯煎のまま軽くかき混ぜながら、水分を少しずつ、垂らしながら加える。
  3. カタマリが出ないことを確認したら、火を止め、できればそのまましばらくかき混ぜてください。
  4. 湯煎から引き上げたら、即ひたすら撹拌!
  5. トロ味が付き固まってきます
  6. お好みの精油を加え室温になるまでかき混ぜる
  7. クリーム容器にヘラ等で移し、室温で静置
備考
  • 小麦胚芽油を使用される方は、下のメディカルタイプを参考に。
  • VE状を規定より増量して、マロヤカサアップしてもOK。
  • 水分はギリギリまで加えています。この比率で作る時は、アロマ用のグレープシード油を使用してください。
    食用油だったら、ガラスボトル入りの英国産アングリア社の『ピュアグレープシード』がオススメ!他社の食用油は、メーカーによって品質に差があるので、madamの保障の限りではないヨ。
  • 時間とともに少し分離しちゃう場合がありますが、掻き混ぜれば、元に戻ることもあります。もしくはもう一個VE錠を追加して作り直してね!

<使用例>

madamは濃い目のしっかりメイクした時の
クレンジングクリームとして
使用してますヨ!
お顔にタップリ延ばしてメイク料と馴染ませ、
湿らせたティッシュ、コットンで
何度か拭取った後、
ホットタオルでジワ〜!
軽く拭ったら、せっけん洗顔します!
また、ポイントメイク・リムーバー
としても優秀!


New-Fashioned Medical cream <NEW-FASIONED応用>
....全身用マッサージにも最適!マッサージ、クリームパックとしても二重マル!!

New-Fashiioned Medical cream
:30cc〜50cc
-new medical-


※手順は、基本的にnew-standardと同じ
ボデイ用として作るなら,小麦胚芽油を使って多めに作るもヨシ!
ハーブ&生薬エキスの使用例は、
『OLD』の『メディカル気分いろいろ』参照
特に筋肉痛、打撲など鎮痛効果のあるものを選んでネ!

V.E錠使用/30cc 小麦胚芽油使用/50cc
  • グレープシード油
    20cc(大さじ1と小さじ1)
  • ミツロウ
    2.6g(小さじ2/3)
  • V.Eサプリ6ヶ
  • エキス
    〜12.5cc(小さじ2.5)
  • 精油:お好み
    合わせて3適〜6滴
  • グレープシード油
    45cc(大さじ3)
  • 小麦胚芽油
    5cc(小さじ1)
  • ミツロウ
    6〜7g(小さじ1と2/3)
  • エキス
    〜25cc(大さじ1と小さじ2)
  • 精油:お好み
    合わせて5適〜10滴
備考
  • 作り方は、『New-Fasioned』参照


<使用例>

お顔全体のマッサージ!

お風呂でオイルマッサージのように
ジュニパー、サイプレス精油入りクリームマッサージ。
血行促進、角栓取りにもGOOD!クリームパックとして!
消炎、保湿、血行促進効果のある精油をチョイス!
アロマのオイルパックの代わりとして。
生薬&ハーブのエキス入りの
New-Fメディカルクリームパックでパワーアップ!
仕上げはホットタオルで蒸しパック!

精油はパックする度にセレクトーなんて
こともできちゃうヨ!

クリームベースだけ作っておこう。
トロトロなので後からでも精油の滴下も可。
(1回使用量小さじ半分〜1が目安、精油は1〜2滴)

ボディにもケアしてあげる!

鎮痛効果のあるエキス&精油をセレクト。
特に疲れた手足、肩、腰には念入りマッサージ。
オイルよりずっと扱いやすいヨォ〜!

マッサージ&パックした後は、
ティッシュで油分をそっと押さえるか、
ホットタオルで蒸してから、軽く拭ってね!


『ビタホワイトクリーム』も美白クリームパックにいいですヨォ〜!


ビタミンE錠(サプリメント)
....お手軽配合オイルとして使用
サプリV.E錠.....

健康補助食品としてのビタミンEの
ゼラチンカプセルを楊子などでつついて破って
中身を絞って、オイルに添加して使います。

クリームの油分の酸化防止効果とともに、
ビタミンEとしての作用、保湿、老化防止に一役買います。
また、小麦胚芽油やビタミンEオイルの代用として気軽に使えます。

手元にあるビタミンE錠は(ネイチャーメイド)、

一粒/0.352g当たり(ゼラチンカプセル)

VE:

100mg

大豆油/小麦胚芽油

ーを元に個数を数えてます。

中には一錠中400mg含有されてる商品もあるので注意!