
『CANDY&CANDY』シリーズ
grape
秋限定!芳醇なワインの香りとロゼカラーの誘惑
 
桃、なし、葡萄、柿。。
秋風にせかされ順じ色づいていく、たわわな宝石。実りの秋を実感できますね。
巨峰などの葡萄を沢山いただいたら、ひと粒ひと粒洗って冷凍してみて。
冷凍したものを皮をむきながら食べると、
シャーベットみたいで、とってもオイシイの!
しかも果汁がこぼれず無駄になりませんヨ。
『CANDY&CANDY』のグレープは、
この冷凍した葡萄の粒から、果汁エキスを作ります。
保湿という意味では葡萄の種類は問いませんが、
濃い紫色の葡萄は、ポリフェノール類のアントシアニン系の
葡萄果汁色素、葡萄果皮色素の抗酸化、抗変異原性作用も期待できそう。
尚、葡萄エキスには、抗炎症性作用もあり、
成分は糖、ペクチン、ガム質、イノシット、ロイシン、チロシン、
レシチン、クエルセチンが含まれるそうです。
おろしたり、潰してしぼりにくいフルーツは
グレープエキスの作り方を参考にしてネ。
  
CANDY & GRAPE LOTION
CANDY&GRAPE LOTION
50cc(1週間分)
[準備するもの] |
[備考]
|
グレープエキス:
100cc(6〜8週間分)
- 大粒の葡萄:10〜15個
- 天然水:適量
- ウオッカ:50cc
|
紅玉1個は絞ると大体100ccになるので、50ccまで煮詰め(目分量でOK)、ウオッカを加えて100ccにします。
|
- 冷凍葡萄の皮を薄くむき、凍った状態のまま、すばやく細かく刻みます。(水滴で葡萄が白くなったらムキ頃)
- これを小鍋に移し、ひたひたになるまで天然水を加えて煮詰めます。
- トロ〜リとしてきて、やはり半分の量になったら、素早く蓋付き容器に移し、ウオッカで倍量(100cc)にし蓋をします。
- 冷ましたら、茶漉し+ペーパーフィルターで濾し、保存用容器にて冷蔵庫で保存。
|
配合 |
[作り方] |
- グレープエキス:
:大さじ1(15cc)
- グリセリン:
小さじ半分(2.5cc)
- 精製水
|
それぞれ分量のグレープエキスとグリセリンを混ぜ、精製水で全体量を50ccにします。
|
|
|
  
......................
グレープヴァリエーション
......................
せっかくのカワイイ、ピンク色ですから、
精製水以外での希釈に、無色のものを選んでみました。
= CANDY & GRAPE & 生薬 =
|
50cc:1週間分
- グレープエキス:大さじ1(15cc)
- ヨクイニンエキス:小さじ1(5cc)
(40度ウオッカで抽出)
- グリセリン:小さじ半分(2.5cc)
- 精製水で全体を50ccにする。
|
※ヨクイニンエキスの抽出の仕方基本ローションを参照グレープエキスに他のハーブエキスをブレンドする際は、こちらの配合量を参考にしてネ。
|
アロエの保湿力と抗炎症効果をプラス
= CANDY & GRAPE & アロエ =
|
50cc:1週間分
- グレープエキス:大さじ1(15cc)
- アロエ生ジェル:小さじ1(5cc)
- グリセリン:小さじ半分(2.5cc)
- 精製水で全体を50ccにする。
|
|
  
|